簡単!敷布団のお手入れ方法

一日の1/3を過ごしている布団、メンテナンスはどうしていますか?

今回はカビやダニの温床になりやすい敷布団の簡単お手入れ方法をまとめました。

お手入れでぜひ快眠を手に入れましょう!

 

お手入れ前にやっておきたいこと

布団は直接肌にふれるもの、だから必ずカバーをかけましょう。
カバーをかけるのは当たり前!と思うかもしれませんが、カバーの交換はどのくらいの頻度でされてますか?カバーの表面に汚れやホコリを溜めないためにも週に1回は交換してお洗濯をしましょう。

ダニやカビは皮脂汚れが大好物です。お洗濯で取り除いて寄せ付けない、繁殖する場所を作らないようにしましょう。

 

敷布団の上げ下ろしは毎日が基本

畳やフローリングに直に敷布団を敷いている場合は要注意です。敷布団の下には湿気が溜まりやすいもの、湿気をそのままにしておくとカビの原因になってしまうだけでなく、布団をへたらせて寿命も縮めてしまいます。
毎日の布団の上げ下ろしが大変な時はすのこを敷くなど、できるだけ空気を通して床に直に敷かない工夫をしましょう。すのこを利用する場合も定期的にすのこを干すことも大切です。

 

定期的に乾燥をさせる

敷布団は定期的に乾燥をさせましょう。お天気のいい日に天日干しをしたり、外に干せない場合は布団乾燥機を使ってしっかり乾燥をさせましょう。梅雨の時期や結露する冬は布団に湿気が溜まりやすいので要注意です。

 

更に布団を快適に使用するには

梅雨のジメジメが布団に溜まっている不快さを感じた時。
夏の時期の汗をいっぱいかいてしまった時。
冬の布団を干せない時期が続いた時。

そんな時は思い切ってクリーニングの布団丸洗いを利用するのもオススメです。
丸洗いすることで、天日干しでは撃退できないダニも除去できます。

また布団クリーニングは布団専用乾燥機で使用するので、中までしっかり乾燥されます。天日干しとは違ったふわふわの仕上がりは格別です。

毎日の簡単な布団メンテナンスをすることで、随分と眠りが違ってきます。でも大変さを感じた時はプロに頼って寝具のリセットをするのも良いでしょう。ぜひ利用してみてください。